みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

田平町是心寺は最も多感な時に修行した場所!

2012年12月20日 代表

2012.12.20 是心寺

 このお寺は、私が高校3年生で、

2学期の受験真っ盛りの時に

毎月3泊4日お寺に泊まり込みで

坐禅修行をした場所です!

 今現在も尚、「集中力」「持続力」は

誰にも負けないぐらいの精神的基盤は

この頃にできたものです。

 当時私も1人前に旧帝大とかを

第一志望に受験勉強に励んでいたのですが、

物理が大好きだった私は

教科担任だった椋本先生の一言で

その日の午後に当時の是心寺和尚の辻宗哲老師に

弟子入りしました。

 それからというものは

明けても暮れても「坐禅三昧」の変な受験生でした。

 「興禅会」というのも

学生では唯1人最高学年だった私のために

作られたようなものでした。

 このお寺は私の母校猶興館からは

海を隔てて見えますので

同級生や同期生からは「黒瀬は気が狂ったのでは?」と

訝しがられたものです。

 大学進学は当初私が思い描いていたような大学に

進むことはできませんでしたが、

今にしても「この時の私の選択」は

間違ってなかったと思います。

 抜群の「集中力」と「持続力」は

何物にも代え難い私の貴重な財産です!

 ヒントを頂いた椋本先生に感謝したいと思います。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.