みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

平成25年度第1回漢検

2013年6月1日 塾長

6月1日(土)、漢検の準会場校でもあるみのる塾で、漢検を実施しました。
まず、午前11時からは9級から6級に、みのる塾の小学1年生から5年生の8名がチャレンジしました。
平成25年度1回 001

午後2時40分からは、初めて漢検に挑戦する小学1年生のK君。

そして、午後8時からは、8級・5級・4級・3級・2級に小・中学生12名が
昼間の行事や部活の疲れも見せずに頑張って挑戦しました。
平成25年度 002

みのる塾生の漢検の目標は、小学生が4級、中学生が準2級です。
もちろんこの目標をすでに上回っている塾生もいます。
これらの目標をクリアできる人は、志望校にほぼ100%合格できます。

単調な漢字の練習を、少しずつでもコツコツと努力し続けるということは、ただ単に漢字力の向上だけでなく、全ての学習に必要な持続力・忍耐力、そして集中力の養成という、ありがたい効果も付いてくるからだと思います。

次回の漢検は、11月9日(土)です。
次回も合格を目指して、明日からはまた新しい級にチャレンジしましょう。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.