みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「座禅会」・・・高来町和銅寺にて

2013年3月2日 塾長

みのる塾 001

小6プレジデントコース生5名と中3生の学習会出席者9名、引率3名は
高来町の和銅寺で特別に座禅会をしていただきました。

みのる塾 002

初めに、和銅寺の副住職の宮崎和尚様から、座禅の仕方の講義がありました。

みのる塾 006

これから座禅のスタートです。少し緊張しているのがわかります。

みのる塾 005

足を組むのは難しいのですが、上手に足を組んでいる人もいます!みのる塾 004

約30分間の座禅の間、普段耳慣れている鳥のさえずり、風の音、子どもの遊ぶ声、車の音などが研ぎ澄まされて聞こえてきて、自然の中に生かされている自分を感じることができた時でもありました。
みのる塾 007

座禅が終わった後は、和尚様から大変貴重な「涅槃像」の屏風の説明がありました。

塾に戻って来てからは、和銅寺様からのお土産をいただき、お礼の手紙を書きました。

その後は、塾長特製の「カレーパーティー」で、身も心も満たされた一日となりました。

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.