みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

梅の花?桜の花?あなたは、どっち?

2013年3月2日 代表

20130228-084425.jpg

今の時期は卒業式、転勤、

そして4月になると入学式などと

慌ただしい1カ月となります。

この時期の花と言えば、

「梅の花」と「桜の花」ですが、

皆様はどちらが

お好みでしょうか?

「花見」と言えば、

最近では、スッカリ「桜」が定着しましたが、

平安時代以前は

「花」と言えば「梅の花」を指していたのです!

紀貫之が奈良の長谷寺を訪れた際、

再開の相手に贈ったと言われる

「人はいさ 心も知らず ふるさとは

花ぞ昔の 香ににほひける」という歌に

詠み込まれた「花」は

勿論「梅の花」だったのです!

一気に開花して

一気に乱舞してしまう「桜」の

華麗さ、はかなさとは違う

「梅の花」は、ユックリと咲いて

何時の間にか散っていくところに特色があり、

自分が向き合わないと気付きません!

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.