みのる塾|諫早市の学習塾「夢をつくる未来をつくる !」

みのる塾
TEL:0120-43-5076
長崎県諌早市多良見町中里129-9
みのる塾

みのる塾の教育理念

みのる塾の特色

異色の経営陣

恵まれた講師陣

合格実績

アクセスマップ

 

最近の投稿

  • 原点回帰!(好奇心、知行同一、継続は力なり)
  • Only one of my life(世界は広い、しかし人生は一度だけ!)
  • Only one of my life(英国が開いたパンドラの箱?)
  • Only one of my life(アジアの街角と交通事情)
  • Only one of my life(6月12日は、二松學舍大学の松苓会の85周年記念式典が開催されました!)

カテゴリー

  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • フォトボックス
  • 合格実績
  • 新年のフルとウルトラが!
  • 新年のフルやウルトラが!

アーカイブ

  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月

「九州オルレ」に平戸コース誕生!

2013年2月19日 代表

「九州オルレ」は、

多分以前に紹介したように思います。

 「オルレ」というのは、

元々韓国の済州島(チェジュ島)で

始まった「家に帰る細い道」という意味から

現在では「トレッキング」の別称として

使われるようになりました。

 「九州オルレ」は、

九州各県などで作る「九州観光推進機構」

「チェジュオルレ」の人気にあやかり、

韓国人観光客を呼び込もうと

昨年、佐賀・熊本・大分・鹿児島のトレッキング4コースを

設定して始まりました。

 そして、今年1月に

平戸、天草・松島、高千穂、霧島・妙見の4コースを

追加発表したのです。

 私が高校まで18年間を過ごした

「平戸コース」は総歩行距離が13km。

 皆様ご存知の「平戸オランダ商館跡」や

「教会と寺院」などが佇む異国情緒と

標高220mから360゜見渡せるパノラマなどが

売りです。

 晴れた日には、生月島は勿論のこと、

気象条件が良ければ

チェジュ島も見えるとあって

人気が高まりそうです!

 前述した以外にも

平戸には「長崎」以上に

日本における「海外貿易」の先進基地としての歴史遺産など

様々な魅力を秘めた土地柄なので

東南アジアの人たちにも

アピールできる魅力を秘めていますので、

もっと魅力を発掘してほしいと期待しています。

 

Tweet


トップへ戻る

Copyright © みのる塾 All rights reserved.